日時 平成21年11月28日(土) 9:30〜16:35 (受付開始 8:30 )
会場 熊本県立劇場 熊本市大江2-7-1
参加費
3,000円 ※ 予約の必要はありません。 ※ 内視鏡技師資格をお持ちの方は、会員番号を控えてお越しください。
当日、受付で必要になります。 ※ 締切時間間際は混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
9:30〜11:00 第57回九州地区内視鏡機器取り扱い等講習会
内容
@内視鏡の原理と構造 A内視鏡の取り扱いについて B内視鏡の保守・管理について C質疑応答
講師 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 浦野 憲治
(注) 9:30以降に受付をされた方には、『機器取り扱い受講証明書』は発行できません。
|
11:30〜12:20 ランチョンセミナー
『 「意識」を重要視した内視鏡洗浄業務管理 』
講師 京都大学医学部付属病院 医療器材部 内視鏡技師(臨床工学士技師) 新田 孝幸 先生
|
第56回九州消化器内視鏡技師研究会 プログラム
(注) 14:00以降に受付をされた方には、『研究会出席証明書』の発行はできません。
12:30 【開会の辞】
12:40 【一般演題T】
@全大腸検査における前処置の検討 −ジメチコンによる消泡効果の評価−
原三信病院 内視鏡センター 福岡
A大腸内視鏡検査における患者の腹部症状緩和に対する炭酸ガスの送気の有用性
〜炭酸ガスと空気送気患者との腹部症状の違い〜
大分県厚生連鶴見病院内視鏡センター 大分
B自宅での大腸内視鏡検査前処置に向けての当院での取り組み
〜アンケート調査を通して〜
中頭病院 内視鏡センター 沖縄
C当院における大腸内視鏡前処置薬(リン酸ナトリウム製剤)の導入
おおかど胃腸科クリニック 熊本
D内視鏡送水装置並びに直接吸引装置を併用した大腸内視鏡洗浄法の検討
平野消化器科 宮崎
13:25 【一般演題U】
@業務改善と待ち時間短縮に取り組んで 〜待ち時間調査を実施して〜
今村病院分院 鹿児島
A内視鏡室における新人教育 〜動画マニュアル・習熟度チェックリストを作成して〜
鶴田胃腸科内科 熊本
B洗浄・消毒履歴管理の取り組み 日本赤十字社熊本健康管理センター 熊本
C手書き記録による洗浄・消毒履歴管理からPCによる履歴管理への変換
ハートライフ病院内視鏡センター沖縄
D外来看護師への内視鏡看護の教育について
〜マニュアルを活用しての取組み〜久留米大学医療センター 福岡
E当院におけるスコープ修理費用削減の取り組み
新古賀クリニック消化器センター・新古賀病院福岡
14:15 【一般演題V】
@上部消化管内視鏡検査におけるミダゾラム使用についての検討
新別府病院 大分
A当院での経鼻内視鏡検査の導入期における問題点
福岡和白総合検診クリニック 福岡
B当院での治療的ERCPにおける成績および偶発症の検討
中津市民病院 大分
C当施設の胃がん発見率 〜検査数増加と今後の課題〜
古賀駅前クリニック古賀検診センター 宮崎
D内視鏡における安全性の確立について
〜内視鏡室で発生した急変患者の症例を通して〜 大分岡病院 大分
E当院における小腸疾患についての検査・治療の実際
宮崎医療センター病院 宮崎
F重症減圧症に併発した十二指腸潰瘍大量出血症例
天草地域医療センター 熊本
15:20 【ワークショップ】
ディスカッション テーマ 『あなたの施設の内視鏡ユニットを知りたい』
@CFの前処置 Aセデーションについて B検査前・中・後の患者管理について C咽頭麻酔について
16:30 【閉会の辞】
|
【問い合せ先】 技師当番世話人 熊本市医師会ヘルスケアセンター
平山 義修
TEL : 096-366-2711 FAX : 096-366-2750
|